【見られていると緊張】失敗を誘発させるパワハラ上司の過剰なプレッシャー

監視

見られていると緊張して普段しない変なミスをしてしまう
パワハラ上司からいつ怒鳴られるのかと毎日怯えている
同じ空間にいるだけで体がこわばる

パワハラ上司の標的になってしまうと、何をしていても怒鳴られるような気がして何も集中できません。
「何度言われれば分かるんや」と言われても強く言われれば言われるほど委縮して体が動かなくなり変なミスをしてしまいます。

この状態はかなり危険なので早くその状態から脱する必要があります。

あなたのパフォーマンスを低下させているのは間違い無くパワハラ上司です。
ですがあなたにも自分自身を追い込んでしまっている性格があるかもしれません。
性格はなかなか変わりませんし、パワハラ上司も変わることはありません。
変えるべきは習慣か環境です。

この記事を読めばなぜパワハラ上司に見られていると余計にミスが多くなるのかがわかります。
認めたくない事かもしれませんが、自分で自分を追い込んでしまっている可能性があることもわかります。
今より少しでも職場環境を良くしたい状況を良くしたいと思っているのであれば参考にしてください。

自分

名前:ひろ
この記事を書いている人。
石川県のとある工場でクラッシャー上司から9年間も怒鳴られ続けた末に転職した34歳の男。

目次

失敗を誘発させるパワハラ上司

仕事でミスするかしないかは自己責任ではないのかと思うかもしれません。
でもそうではないことは毎日パワハラ上司から怒鳴られている人なら分かるはずです。

怒鳴られる→委縮と極度の緊張状態→普段はしないミスをする→怒鳴られる→(以下ループ)

心の安定があって初めて本来のパフォーマンスが発揮できます。
パワハラ上司は逆に部下を極度の緊張状態にしてプレッシャーを与え続けます。

パワハラ上司は無意識にプレッシャーを与えてくる

上司のような立場が上の人はその場にいるだけで周りを緊張させてしまうということを知る必要があります。
オマケに不機嫌を持ち込もうものなら場の空気は最悪です。
更に上司の不機嫌を発散させる標的になってしまったら、その上司から受けるプレッシャーは相当なものになります。

ただ残念なことにパワハラ上司はそんなこと知るよしもありません。
ただ自分が気持ち良くなりたいだけだからです。

そのあと標的になってしまった人は上司がただ近くにいるだけで体がこわばります
黙ってそこにいるだけなのに緊張状態がMAXになります。

そんな状態で仕事に集中できるわけがありません。

「また怒鳴られたらどうしよう」
「仕事の様子を見られるの嫌だな」
仕事よりも上司の機嫌の方が気になってしまうからです。

強く言えば次から気を付けると思っている

怒鳴るパワハラ上司はミスをした部下に対してイライラをぶつけます。
同時に「これだけ強く言ったのだから、次からこいつは気を付けてミスをしないはずだ」と思い込みます。

実際は強く言われれば言われるほど委縮して、パフォーマンスもやる気も下がってしまいます。
仕事の効率やどうやったらミスを無くせるのか、など考える暇がありません。
怒鳴られた側は「怒られないようにしよう」で頭がいっぱいだからです。

結果として同じミスをしてしまったり、焦って普段しないようなミスをしてしまいます。

信用ゼロと言わんばかりの監視

あまりにミスが多いため監視してくることがあります。
ミスを誘発させているのはパワハラ上司なのに、更に追い込もうとしてくるわけです。

しばらくの間見られながら作業することになります。
「お前のことは全く信用していない」と言わんばかりの態度です。
とても屈辱的ですし地獄です。
緊張して普段通りに動けません。

見られている間は異常な緊張状態のため、普段は絶対にしないようなミスまでしてしまうことです。
そうなると「お前は普段からこうなのか」と誤解を招き、更に信用が無くなって監視体制がもっと厳しくなったりします。

自分の中にもある緊張の原因

パワハラ上司から怒声に怯えてミスを連発してしまうのは自分の中にも原因があるかもしれません。
パワハラ上司はリラックスさせてくれない存在ですが、自分でも肩のチカラが入ってしまっている原因を作っていることはあります。

私は後で気付いて、確かにそうだったかもと思う所がありました。
長年染みついた自分の性格を変えることは簡単ではありませんが、原因を知っておくだけでも少し心が軽くなったり考えるきっかけになったりするものです。

自分に自信が無い

自分に自信が無いと人から何か強く言われた時すぐに怯んでしまいます。

自信の有無は生まれつきの性格だったり、生まれてから社会人に至るまでの環境や経験に左右されます。
じゃあどうしようもないのか、というとそうではありません。

今現在からでも自信は少しずつ持つことができます。
何かを始める時に細かく項目を設定して、最初のハードルを可能な限り低く設定します。
恐らく最初の低く設定したハードルは簡単に乗り越えることができます。

この「できた」という事実がとても大事になります。
「できた」を積み重ねることで人が自信が持てるようになってくるからです。
自信は人からの評価ではなく、自分で積み重ねることができます。

完璧主義が自分を追い込む

「上司に見られている間は完璧な状態でなければならない」
「社会人たるもの、こうでなければならない」
「任された以上はこうするべきだ」

このように、「~するべきだ」「○○でなければならない」
想像しうる完璧な状態になろうとすると、実際には実力の無い自分を自分で追い込んでしまうことになります。

実はもっとチカラを抜いて60%くらいで仕事しても良いのです。
逆に世の中の大半の人が実は60%程度で余力を残して仕事をしているということに気付けると、すごく生きるのが楽になるかもしれません。

格好つけたがっている

完璧主義につながる所で自分では認めたくない部分でもありますが、実は自分が格好つけたいタイプの人間かもしれません。

「目上の人が見ている前で良い所を見せて評価してもらおう」
そう考えるのは普通のことだと思います。
ただしそこに完璧であることを追求してしまうと、とたんに実力とのギャップでパニックになります。
頭が真っ白になり、普段はしないような変なミスまで引き起こしてしまうかもしれません。

まずは「実は自分は格好つけたがっているのだ」「ええかっこしいなんだ」ということを認めてしまい、その上で落ち着く所から始めると良いでしょう。

パワハラ上司が怖くなくなるための行動

怖いパワハラ上司が今すぐに魔法のように怖くなくなるなんてことはありません。
でも何かしら行動を積み重ねていくことで、見える景色は少しずつかわってくるものです。

長年染みついた性格はなかなか変えられませんが新しく何かを学んでみたり、新しい習慣を取り入れてみたり、「えい、やー」と勢いのままに環境を変えてしまうことはできます。

とりあえず行動してみなければ可能性はゼロのままです。
行動すれば少なくとも今よりよくなる可能性は上がります。

他の上司に部署異動を申し出る

自分を攻撃してくる上司から離れてしまえば怯える必要はありません。
異動先の上司はきっとまともな人であってほしいです。

もし部署異動ができたならば、とにかく距離をとって絶対に近づかないようにします。

ただし完全に関係が途切れるわけではありません。
社内ですれ違った時などは絡まれる可能性がありますし、やはり姿を見ただけで緊張してしまうものです。

異動先の上司についてもまともな人とは限りません。
パワハラを野放しにするような会社の場合、中間管理に同類を置いている可能性もあります。
異動を申し出る前に全部署のリーダーの評判等をチェックしておくと良いかもしれません。

「怒り」の心理学を勉強してみる

人がなぜ怒ったりイライラするのか、心理学を少し勉強するだけで怒鳴り散らす人を見る目が変わります。
今は怒鳴られると怖いかもしれませんが、心理学を勉強すると怒鳴っている人やすぐに感情的になる人がとても哀れに見えてきます。

すぐに怒鳴る人はなぜすぐ怒鳴るのかというと、簡単に言うと恐怖や劣等感から逃げるためです。
幼少期から現在に至るまでの環境や経験がそうさせているので、すぐ怒鳴る人を見たら「あぁ、お気の毒に・・・」と思うようになります。

筋トレしてみる

馬鹿にしているのか、と思うかもしれませんがこれが結構自信が付きます。
全く根拠の無い自信ですし、急に体格が変わることなんてあり得ませんが何故か少し自信が付きます。
これは私の体験談でもあり、SNS等を見てても同じ感覚を持つ人が多くいます。

私が転職活動してみようという勇気が湧いて決断ができたのも筋トレのおかげだと思っています。

転職活動してみる

これが一番効果絶大でした。

まずは状況を改善しようと行動している自分に自信が付きます。
更に面接した手ごたえが良くて内定がとれそうな場合、”どうせもうすぐ辞めるんだし”という最強の状態になります。
今勤めている会社の中に怖いものが無くなります。

内定が取れて最強の状態だからといって、急に態度がデカくなってはいけません。
最強の状態とはあくまで「心がとても安定する」という意味です。

自分を変えるか環境を変える

見られていると余計に緊張して普段はしないようなミスをしがちです。
その原因を作っているのは間違いなくパワハラ上司です。
そんな環境で仕事をしてもあなたの本来のパフォーマンスは発揮されません。
そしてどんどん自信を失い、またミスをする悪循環に入ってしまいます。

パワハラ上司をパワハラしない上司に変えることは不可能です。
「いつか良くなるだろう」と指をくわえて待っていても誰も何もしてくれません。

あなた自身が変わるか、あなたが居る環境を変えるしかありません。
行動する自信がないなら、自信がつくような小さな行動をしてみるしかありません。
私の場合は心理学の勉強や筋トレでした。

最後に思い切ったのが転職活動です。
まずは自分のやりやすそうな所から行動してみたら、見えてくる景色や感情が変わってくるものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川県のとある工場で9年間もクラッシャー上司から理不尽に怒鳴られ続けた34歳の男。
後輩が次々と潰され退職していく中、自分が他の会社に行ってもやれることが無いと自信が持てないまま我慢を続ける日々。子どもが生まれて更に身動きが取りにくくなり我慢が続く。
「自分さえ我慢していれば・・・」と諦めていた時に転職エージェントの存在を知り、地獄から逃げる覚悟を決める。
約1年間の転職活動の末に給与アップの転職に成功。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次