怒鳴るパワハラ上司と怒りの心理学【怒りの正体は恐怖】

怒る人と怯える人

どうしてあの人はいつもイライラしているのか
お前のせいでイライラする言われても困る
いい歳した大人のくせに自分の機嫌は自分で取ってほしい

毎朝出勤するのが嫌になる原因は朝に顔を合わす上司が高確率で不機嫌だからでありストレス発散に怒鳴り散らされることも知っているからです。
「イライラするのは勝手だけどそれを私にぶつけないでくれ」と1000回以上は思いました。
ある日どうしてあんなに人はイライラするものかと調べてみたら心理学にたどり着きました。

実は毎日のように怒鳴り散らすパワハラ上司は、毎日何かに怯えながら過ごしているということが分かりました。

怒りやイライラは恐怖や悲しみを隠すために現れる感情です。
「弱い犬ほどよく吠える」いつも怒鳴り散らすパワハラ上司は実は毎日何かに怯えて過ごしています。
中間管理であるパワハラ上司が怯えているのは幹部から詰められている可能性があります。
本当の原因はパワハラ上司を生み出して野放しにしている会社かもしれません。

この記事を読めば、なぜパワハラ上司はいつもイライラや怒りを感じているのかが分かります。
そしてそもそも、いつもイライラ怒鳴り散らすパワハラ上司を作っている原因は会社にあるという考えにたどり着きました。

正直に言うと原因がパワハラ上司であろうが会社であろうが、職場に不機嫌を持ち込むこと自体が社会人として終わっていると思いますが、興味があれば参考にしてみてください。

きっと自分がイラっとしてしまった時にも考えるきっかけとなるでしょう。

自分

名前:ひろ
この記事を書いている人。
石川県のとある工場でクラッシャー上司から9年間も怒鳴られ続けた末に転職した34歳の男。

目次

上司のイライラ原因はあなたではない

「お前を見てるとイライラする」
「これ以上イライラさせるな」
「何なんマジで、ふざけるな」

これらは私が前職でパワハラ上司から言われ続けていた言葉です。
「怒りとは何か」についてちゃんと調べるまでは、これらの発言を受けてただただ落ち込んでいました。

私がミスをする度に上司はイライラして怒鳴り散らしてくるからです。
「俺がミスをするから機嫌が悪くなってしまう」
上司の機嫌が悪いとそれがプレッシャーになって更に変なミスをしたりと悪循環が出来上がっていました。

しかし本当はパワハラ上司がイライラしているのは私達のミスが原因ではありません。
パワハラ上司がイライラしている原因はパワハラ上司自身のなかにしか無いのです。

怒りの心理学【第一感情と第二感情】

感情には第一感情と第二感情があると言われています。

第一感情は「恐怖」「劣等感」「悲しみ」などです。
第二感情は「イライラ」「怒り」「モヤモヤ」などです。

面白いのは第二感情は第一感情を隠すためにあるということです。

怒り(イライラ)は恐怖を隠すために出る

心理学では
第一感情を隠すために第二感情が表に出ると言われています。
つまり
恐怖や劣等感を隠すために怒りやイライラが表に出るということです。

人は恐怖や悲しみ、劣等感などの感情はなるべく感じたくないものです。
だからこそ第一感情(恐怖)を防衛本能のように心の奥に隠して第二感情(怒り)が出てきてしまうのです。

あなたも私も例外はなくイラっとした時には自分の中の弱みを無意識に隠しているということです。

怒鳴るパワハラ上司は怯えている

ここまでで恐怖や劣等感を隠すために怒っているとお伝えしました。

つまりいつもイライラしている上司は常に何かに怯えながら過ごしているということです。
もちろん自分が怯えていることに自覚はありません。

よくあるパターンとしては
「中間管理職として、部下を使って結果を上手く出せなければ上司から怒られてしまう」
「早く終わらせたいのに肝心の部下達は全くやる気が無い」
などの焦りや
「結果を出さなければ責任を取らされる」
という恐怖が部下への怒りになっているのだと思います。

立場的にしょうがないことですが、それを何とかするのが仕事です。
なんせ常にイライラして険悪なムードを職場に蔓延させ、やる気を削ぎまくっているのは他でもないパワハラ上司なのです。
自業自得です。

「弱い犬ほど良く吠える」という言葉がありますが、まさにパワハラ上司が良い例でしょう。
「攻撃こそ最大の防御だ」と言わんばかりに、弱い部分を隠すために吠え続けているだけなのです。

これが分かると急にパワハラ上司が怖くなくなるかもしれません。

上司のイライラを無くす方法

パワハラ上司のイライラは、上司自身がイライラした原因を深堀していかない限り解決しません。

イライラを無くすにはまず、自分がなぜその事象に対してイライラしたのかを考えます。
出た答えに対してまた「なぜ?」を考えて、更にその答えに「なぜ?」と深堀します。
その内に自分が認めなくない答えにたどり着きます。
ですがそこで答えに対して拒否をせず、受け入れます。
それがどんなに自分が醜く写ってしまうような答えでも受け入れて、そんな自分を許してあげることで初めて怒り、そして恐怖が消え去ってイライラしなくなるのです。

ただ残念なことに、あのパワハラ上司がそんなことするとは到底思えません。
おそらくパワハラ上司は場所を変えようが周りの人が変わろうが、一生同じようなことでイライラし続けるでしょう。

心理学を少しかじっただけの知識でも知っていると冷静に人を見ることができます。
これからは怒り狂ったパワハラ上司を生ぬるい目で見ることができるでしょう。

パワハラ上司は会社が作っている

そもそもパワハラ上司という中間管理職を生み出してしまっているのは会社の責任です。
前の会社にいた時、会社の様子を見ていてそう感じました。

組織で働く時は心理的安全性があってこそ本来のパフォーマンスを発揮できて焦りなく作業ができますし、積極的に意見が言えるものです。

パワハラをするような中間管理を生み出してしまう会社は、おそらく幹部連中が現場の中間管理を激詰めしている可能性がとても高いです。
中間管理はただただ恐怖して委縮します。
パワハラ上司もまた幹部からパワハラを受けているということです。

「結果を出さなければまた詰められる」
この恐怖があるから中間管理はパワハラ上司へと変化するのだと思います。

もしも中間管理職に心理的安全性が保たれていれば部下を激詰めする可能性は低いでしょう。

怒りの心理学を知るとパワハラ上司は怖くない

怒り狂う上司に怖気づいてしまいそうになったら、心理学を思い出してください。

感情には第一感情と第二感情があり、第二感情(怒り、イライラ)は第一感情(恐怖、不安)を隠すために現れます。
つまり、不安や恐怖が大きいほど怒りやイライラも大きくなります。

毎日怒鳴り散らすパワハラ上司は常に何かに怯えているということです。
これはパワハラ上司自身が向き合うべきことであり、知識を持ったあなたはもうパワハラ上司を怖がる必要はありません。

そもそも中間管理であるパワハラ上司をそこまで追い詰めている会社に問題がある可能性が高いです。
会社の幹部たちがどんな人達なのかを一度確かめた方が良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川県のとある工場で9年間もクラッシャー上司から理不尽に怒鳴られ続けた34歳の男。
後輩が次々と潰され退職していく中、自分が他の会社に行ってもやれることが無いと自信が持てないまま我慢を続ける日々。子どもが生まれて更に身動きが取りにくくなり我慢が続く。
「自分さえ我慢していれば・・・」と諦めていた時に転職エージェントの存在を知り、地獄から逃げる覚悟を決める。
約1年間の転職活動の末に給与アップの転職に成功。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次