【期待しても無駄】会社はパワハラを野放しにする【今すぐ行動せよ】

落ち込む男性

若い子が定着しない
いつになったら会社はパワハラを止めさせるの
頼りにしていた他の優しい上司や同僚まで辞めていく・・・

職場に響き渡る怒声に毎日うんざりします。
明らかに上層部の人達もパワハラ上司の怒声は聞こえているはずだから、いつかお叱りを受けるはずだ。
そんな期待をしてはいるものの一向に改善されないままの日々が続きます。

実は社長をはじめとした会社そのものがパワハラ体質な可能性があります。

会社はパワハラ上司を野放しにします。
会社に期待して待っていても何も変わりません。
パワハラの原因を作り出しているのは社長の可能性があります。
気付いた人から行動しています。
まともな人から順番に辞めているはずです。

この記事ではパワハラが野放しにされる理由、会社に期待しても意味が無い理由がわかります。
あなたの人生ですから、あなたが行動しなければ何も変わらないのです。

先に辞めていった「なんであの人が」と思った人はほとんどがまともな人だったはずです。
次はあなたが行動する番です。
自分の人生は自分で良くしていきましょう。

自分

名前:ひろ
この記事を書いている人。
石川県のとある工場でクラッシャー上司から9年間も怒鳴られ続けた末に転職した34歳の男。

目次

パワハラを野放しにする会社の特徴

パワハラ上司を野放しにしている会社はパワハラを訴えても変わりません。
会社はそのパワハラ上司をある程度は信用しており「彼がこのポジションに居なければ仕事が回らない」と思っているからです。
そもそも他の幹部も威圧的な人が多いので多少のことは目をつぶろうとします。

その結果常に人員不足という状態がおこります。

この状態を作り出す元凶は社長にあります。
社長は会社を練り歩き、ダメ出しだけして不機嫌をまき散らし帰っていきます。

常に人員不足

パワハラ中間管理を野放しにしている会社は常に人が足りていません。
人が足りていないからこそ代わりの中間管理がおらず、パワハラ上司は同じポジションに君臨し続けます。

この”人員不足”を作り出しているのもまたパワハラ上司なわけですが、これについては後述します。

ほとんどの幹部が威圧的

パワハラ上司が威圧的なのは、会社の全体で威圧的な態度をとる雰囲気が出来上がってしまっている可能性が高いです。
役職のついた人が集まる会議では、恐らく社長がボロクソに怒鳴り散らしていることでしょう。
それがそのまま中間管理から平社員へと伝わります。

”結果が出ないとまた社長に怒鳴られてしまう”という恐怖を抱えているので、それが怒りやイライラに変わり部下に対して威圧的になるのです。

「いやいや、あいつは元々そういう性格なんだ」
「なんであんな無能な上司を野放しにしているだ」
と思っているかもしれませんが、それは共感できます。

ダメ出し巡回する社長

ダメ出しするためだけに巡回する社長は無意識に中間管理にパワハラをさせています。

業務における平社員へのアドバイスや指摘は直属の上司が行うのが一般的です。
たまに社長が社内を見回る際には社員のやる気を上げるような気の利いた言葉をかけたり、労いの言葉をかけたりするものだと思っています。

しかしパワハラが当たり前になっている会社の社長は違います。
たまに現れたかと思ったらダメ出しかしません。
不機嫌をまき散らすだけまき散らし去っていき、社員のやる気を下げます。

すると社長の不機嫌な様子に焦った中間管理が部下に対して強い口調で命令します。
その時の中間管理の狙いは社長に対してのご機嫌取りとアピールです。

せっかく仕事が順調に進む職場の雰囲気であっても、ダメ出し巡回社長が現れることで一瞬で地獄へと変わります。

期待しているから落ち込む

「いつかは良くなるはず」

そうやって叶うか叶わないか分からない期待を永遠と持っているから、一向に変わる気配の無い現実にがっかりしてしまうのです。

むしろ期待しなければ落ち込むこともありません。
期待をするのではなく、ただ淡々と行動を積み重ねると景色は少しずつ変わってきます。
自分が行動して初めて景色は変わってくるものです。

少しずつ景色が変わることなんて待ってられないのであれば、行動もそれなりに大きく出る必要があります。
それが部署移動をお願いすることだったり、転職だったりするわけです。

何もかも吹っ切れた時、あれほど怖かったパワハラ上司が急に怖くなくなります。
既に次に向かって行動している自分に自信が持てるからです。

パワハラ上司はいつしかクラッシャー上司へ

クラッシャー上司とは新しく入ってきた人をどんどん潰して辞めさせるパワハラ上司のことです。
本人は自分が原因で次々と人が去っていくことに気付いていません。

社内で野放しにされているパワハラ上司は、部下をストレスのはけ口にして傍若無人な態度を取り続けます。
ボロクソに怒鳴りつけるか完全放置かのどちらかです。

そんな人の下で働こうなんて思えるはずがありません。

パワハラ上司は中間管理で暴れ続ける

代わりがいないパワハラ上司は中間管理に君臨し続けます。
パワハラ上司は社長から受けたイライラを部下にぶつけ続けます。

暴れ続けるパワハラ上司に社員たちは疲弊して新入社員はドン引きです。
パワハラ上司は自分の仕事自体は仕事をこなすくらいの腕はあるので、自分より上の立場が相手に対して良い顔ができます。
仕事ができるアピールが上手なので上層部の人間はパワハラ上司が部下に対して酷い行いをして、部下をどんどん潰していることに気が付かないのです。

若い子がどんどん辞めていく

人が全く定着しないのはパワハラ上司のせいです。
若い子や新人はパワハラ上司が暴れている様子を見て早々に見切りを付けます。

誰がどうみても「あ、入る会社間違えたな」と思わせる態度だからです。
それでもせっかく入社した会社なのだから頑張ろうという気持ちはあるわけですが、パワハラ上司は容赦なく潰してきます。

パワハラ上司はもうすっかりクラッシャー上司です。

残っている者の負担

人を採用しても順番に辞めていく様子に上層部は不思議に思っているみたいですが、それが中間管理を任せているクラッシャー上司のせいだとは気づきません。

人が増えない以上は残っている人間への負担は減る様子がありません。
そのうち中堅社員たちも見切りをつけた人から順番にうんざりして辞めていくのです。
私もその一人でした。

賢くまともな人から行動している

賢くまともな人は既に行動しています。
会社ではクールに過ごし皆が知らぬ間に行動して気付いた時には去っています。

”なんであの人が”
ではなく
”まともなあの人だから”去って行ったのです。

別部署の優しかった上司が急に辞める

頼りにしていた優しい上司が急に辞めるという情報が入ってきます。
「あんな素敵な人が急に辞めるなんて」
ショックかもしれません。

その方は優しくて真面目でこの職場はまともな場所でないと思いながらも働いていたわけですが、何か決定的なことがあったのでしょう。

別部署も含めた辞めた上司たちの顔を思い浮かべてみてください。
ほとんどの人がどちらかというと穏やかで何かあった時に相談しやすそうな人だったはずです。

同僚が静か去っていく

とくべつ仲が良かったわけではないけど、何となくだべったり何気ない会話ができるような話しやすい相手もある日とつぜん辞めると言い出します。
しかもいつの間にか転職活動をしていたらしく、既に次も決まっていると言いうのです。

仕事はそつなくこなすタイプで、クラッシャー上司から標的にされているわけでもないのに、スーっと静かに会社を去っていきます。
まともな人は不平不満をまき散らすことなくクールな顔して、「この会社にいては危険だ」ということを察知して人知れず行動しているものです。

地獄から逃げ出す準備

毎日怒鳴られて職場に行くのがツラく我慢の日々を過ごしているのであれば、そんな場所から逃げ出す準備をしましょう。

職場の同僚の心配なんてしている場合ではありません。
逃げ出さなければいつかあなたが壊れます。
家族と楽しく過ごしている時、仕事のことなど忘れているつもりでも心の傷は響いてくるものです。

「逃げる」という言い方に抵抗があるかもしれませんが、先に行動した中の良い同僚ややさしい上司達はきっと人生をより良いモノにしているでしょう。

余計な感情は捨てる

最初に逃げだす準備として余計な感情は捨てましょう。
余計な感情とは責任感、義務感、罪悪感です。
ちなみに余計な責任感というのは「逃げる為には」という意味です。
無責任な仕事をしろという意味ではありません。

「ただでさえ人が足りていない職場なのに、自分が辞めることで同僚が大変なことになるのではないか」
「今私しかこの部署を回せる人間がいない、今私が去ればこの部署は崩壊する」

このような考えは全く必要ありません。
残酷な言い方ですが、組織というものは仕事の代わりなんていくらでも用意できるものです。
あなたの人生を良くすることを最優先で考えましょう。
そうでなければいつまで経っても行動できません。

転職活動はバレない

この会社を辞めるんだと決意したところで、それを誰にも言わなければ誰にもばれません。
転職活動も会社の人間には誰にも相談せずに行いましょう。

そして内定が取れたら自分の直属の上司に辞めることを伝えます。
恐らく止めてくるでしょう。
でも既に内定をもらっていることを伝えたら会社はもうあなたの退職を止めることはしません。

きっとあなたと仲が良くて、辞めたいと思いながらも行動できていなかった同僚は
「え、急に?」
「いつの間に転職活動してたの?」
と、かつてのあなたのように思うはずです。
というか実際に言われました。

異変に気付き行動しよう

会社はパワハラ上司を野放しにします。
いつかあの傍若無人な態度が咎められる日が来るだろう、という期待は無駄に終わります。
パワハラ上司はクラッシャー上司へと変わり、次々と無意識に人を辞めさせて残った者たちの負担を増やし続けます。

早々に見切りをつけた人から静かに行動しています。
気付いた時にはまともな感覚を持った人はいなくなっているでしょう。

最近の転職サイトや転職エージェントは”登録しておけば後は待つだけで良い”というのが主流です。
大胆な行動をするわけではありません。
まずは小さな一歩としてサイトに転職サイトに登録しておくだけでも何か変わるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川県のとある工場で9年間もクラッシャー上司から理不尽に怒鳴られ続けた34歳の男。
後輩が次々と潰され退職していく中、自分が他の会社に行ってもやれることが無いと自信が持てないまま我慢を続ける日々。子どもが生まれて更に身動きが取りにくくなり我慢が続く。
「自分さえ我慢していれば・・・」と諦めていた時に転職エージェントの存在を知り、地獄から逃げる覚悟を決める。
約1年間の転職活動の末に給与アップの転職に成功。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次