【やる気が出なくて当たり前】怒鳴る上司の下で働くとパフォーマンスは低下する

怒鳴られている人

職場の雰囲気が悪すぎる
上司が怒鳴る度に体がこわばる
上司がいる時に限って大失敗してしまう

怒鳴る上司が職場にいると毎日息が詰まる気持ちです。
職場の皆がピリピリしていて、不必要な重圧がかかり普段はしないミスが起きたりします。

この原因を作り出しているのは怒鳴るパワハラ上司です。
会社のガン細胞のような存在なのでさっさと逃げることをおすすめします。

パワハラ上司が怒鳴る度にさまざまな要因で職場全員のパフォーマンスが低下し負の連鎖が起こります。
怒鳴る上司は上手くいかない原因が自分にあることに全く気付きません。
怒鳴る上司の下で働いている間、あなたの心はじわじわと壊れていきます。
環境を変えるには自分が行動するしかありません。

この記事を読めば職場の雰囲気が悪い理由、なぜ上司の前だと失敗してしまうのかが分かります。
今の働いている職場がもし当てはまるのであれば参考にしてみてください。
職場は息苦しい所ではなく、適度な緊張感でパフォーマンスを最大にできる場所です。
あなたも早くそんな環境にしてほしいと思います。

自分

名前:ひろ
この記事を書いている人。
石川県のとある工場でクラッシャー上司から9年間も怒鳴られ続けた末に転職した34歳の男。

目次

怒鳴る上司が職場にもたらす負の連鎖

怒鳴る上司がいるとそこで働く全員のパフォーマンスが低下するのは有名な話です。
周りに及ぼす被害もひどいですが、怒鳴られる対象となったいわゆるサンドバック状態の人は本来の能力を奪われます。

毎回失敗して怒鳴られる人は決まっていることが多いわけですが、失敗を頻発している原因は本人の能力不足ではなく、上司が過剰なプレッシャーを与えているからです。

何も知らない周りの人間も「また懲りずにミスしてる」という認識になってしまうかもしれません。
そうなると更なる悪循環が続きます。

思い込みのゴーレム効果

ゴーレム効果とは自分への周囲の期待が低いと、その期待通りにパフォーマンスが低下してしまうことを言います。
これは実際に期待値が低いかどうかではなく、本当は期待値が高くても本人が「きっと皆は私のことなんか期待してないんだ」と感じていればパフォーマンスは下がります。

周囲の期待は低くないのに、「私の事なんか・・・」となってしまうのは怒鳴る上司が原因です。
パワハラ全開のダメ上司は周りに人がいるにもかかわらず、大声で見せしめの如く怒鳴り散らしているのではないでしょうか。
すると怒鳴られている人は注目されてしまいますし、「何度も上司に怒鳴られる自分の姿を見た周りの人間は、きっと私の事をバカにしているだろう。」と思ってしまいます。

「いつも怒鳴られる自分」というセルフイメージと「きっと周りはバカにしている」という居たたまれない気持ちが、パフォーマンスをどんどん低下させてしまうのです。

他人が怒鳴られても影響がある

怒鳴られている自分が一番ダメージを負っていますが、実は周りの人間のパフォーマンスも下げています。
立場を変えても同じです。
たまたまパワハラ上司の矛先が自分に向かず、他の同僚が近くで怒鳴られていたとしてもあなたの仕事のパフォーマンスに影響が出てしまうのです。

私の場合は上司の機嫌が悪い時に怒鳴られやすいキャラクターになってしまっていて、サンドバック状態でした。
たまに怒りの矛先が自分でなかった時、一時的にホッとするのですが近くで怒鳴り声が聞こえてくると集中力は消えます。
声が聞こえるだけで体が緊張してしまいます。
怒鳴られている人の気持ちも考えてしまいますし怒鳴り声が耳障りです。

不機嫌な人間が同じ空間にいると単純に気分が悪いものです。

失敗→怒鳴られる→パフォーマンス低下→(以下ループ)

怒鳴る上司が生み出す負の連鎖は、実はパワハラ上司本人には全く気付けません。
繰り返し言えば反省していつか分かってくれると勘違いしているからです。

実際は怒鳴れば怒鳴るほど委縮して思考が鈍り追いつめられ、冷静な判断ができなくなり更なる失敗を引き起こす原因になります。
「なんど言わせれば気が済むんだ」とよくあるセリフですが、怒鳴られているこちらの立場からすると「どこまで私のやる気を下げ続けるの」という気持ちになります。

普段から怒鳴られてしまっている人なら分かってもらえるはずです。
怒鳴るパワハラ上司さえいなければ心の平穏が保たれて、伸び伸びと効率良く仕事ができるのです。
パワハラ上司が職場に不機嫌を持ち込んだ途端に失敗してしまうのです。
その過剰なプレッシャーを与えている本人は何も理解していません。

怒鳴るパワハラ上司はもはや上司ではない

上司と部下の関係を簡単にいうと
上司は自分のグループや部所の範囲において責任を持つかわりに、決定権を持ち部下に業務を割り当てることができます。
部下は割り当てられた業務を責任をもって行います。

部下の私達は与えられた仕事を責任を持つ意志はありますし、仕事には真面目に取り組んでいます。
上司は部下に割り当てた仕事がしっかりできているか見なければいけません。
できていない時には声をかけて確認をするわけですが、この時にパワハラ上司の場合はとにかく怒鳴ることしかできません。

パワハラ上司は立場が上なのを良い事に高圧的になります。
そんな人の下で働きたいとは思わないですしやる気も下がります。
部下を一人前に育てることも上司の仕事だと思いますが、部下を育てるどころか壊し続けます。
もはや上司ではありません。

どうせ声をかけるのであれば、ねぎらいの言葉や人をやる気にさせるようなことを言えば良いと思いますがよどほ能力が低いのでしょう。

イライラは全て自分のせいだと知らない上司

上司が高圧的で常にイライラしているのは、部下である私達が仕事ができないからではないか。
と思っている人もいるかと思います。
それは明確に違うと言えます。

仕事のミスについては自分で反省して次に活かせば良いですが、上司のイライラは私達と何の関係も有りません。

部下のミスで上司がイライラしたのはきっかけに過ぎません。
イライラの原因は上司自信の中にあります。

少し心理学を勉強したら分かりますが、怒りやイライラの原因は必ず自分の中にあります。
「こいつのせいでイライラする」と言っている人は自分の中にあるイライラの原因と向き合わない限り、一生同じことでイライラし続けます。

つまり上司が毎日毎日イライラし続けているのは私達のせいではありません。
上司が全く精神的に成長していないからです。

パフォーマンス低下は初期段階にすぎない

パフォーマンスの低下だけなら仕事の効率が下がるだけなので、そこまで悩むことでもないと思う人もいるでしょう。

ただしパフォーマンスが低下するのは、心に受けるダメージの初期段階に過ぎません。
毎日精神的に追い込まれ続けると人は壊れていきます。
パワハラが原因で自ら人生を終わらせてしまった人がいるのをニュースで見たことがあると思います。

初期段階の間に逃げる準備

精神的に追い詰められて壊れてしまう前に、この上司はヤバいと思ったらすぐに逃げることです。
壊れてしまうとやり直しが利かなくなってしまいます。
自分が壊れることに比べたらキャリアに傷がつくことなんて大した問題ではありません。

私は新卒で入った会社を半年経たずにで辞めました。
超体育会系で地獄のパワハラ環境に耐えきれなかったからです。

最初は半年持たない人間を採用する会社があるのかと思っていました。
実際に面接では短期間で辞めた理由を必ず聞かれます。
10年以上経った今でも聞かれます。
そんな時は素直な気持ちを伝えると理解してくれる人はたくさんいます。

環境を変えるには行動しか無い

怒鳴り散らすパワハラ上司はいつまでも怒鳴り続けます。
急に心を入れ替えて優しくなるなんてことは有り得ません。
期待して待ち続けている間にあなたの心は壊れます。

この地獄の状況を変えるには自分が行動して環境を変えるしかありません。

よく目にするのは「環境を変えても同じような人が必ず現れる。自分が変わらない限り同じ状況が繰り返される」と言う方がいます。
確かにその可能性はあると思います。

でもこの記事を読んでいるあなたは、そんな精神論よりもっと現実的にこの環境から脱したいと思っているはずです。
それに私が最後の転職した会社には怒鳴り散らすようなパワハラ上司はいません。
努力して自分の考え方を変えたわけではなく完全に逃げの姿勢で転職しましたが、良い環境に変えることができました。
決心して行動したからこそ得られた結果だと思っています。

あなたの環境を変える手段が部署移動なのか転職なのかは考えて決めてもらえたら良いですが、とにかく自分で行動を起こさない限り何も変わりません。

怒鳴る上司の負の連鎖から抜け出そう

怒鳴る上司1人の存在が職場全体のパフォーマンスを低下させ、それは不の連鎖となって加速します。
怒鳴る上司の下で働く限りあなたの職場での生産性は下がり続けます。
不の連鎖を抜け出すには自分が行動するしかありません。

自分で声をあげない限り会社は何もしてくれません。
声を上げて初めて会社は動いてくれます。
部署異動すれば偶然顔を見ることはあっても関わる可能性は低くなります。

もし声を上げても動いてくれないような会社であれば、さっさと転職して逃げてしまいましょう。
大げさかもしれませんが、環境が変わった瞬間に自分でも驚くほど仕事がスムーズに進むようになります。
少なくとも怒鳴り声を聞くことはもうありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石川県のとある工場で9年間もクラッシャー上司から理不尽に怒鳴られ続けた34歳の男。
後輩が次々と潰され退職していく中、自分が他の会社に行ってもやれることが無いと自信が持てないまま我慢を続ける日々。子どもが生まれて更に身動きが取りにくくなり我慢が続く。
「自分さえ我慢していれば・・・」と諦めていた時に転職エージェントの存在を知り、地獄から逃げる覚悟を決める。
約1年間の転職活動の末に給与アップの転職に成功。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次